hi, hikaru

『駅すぱあと』でお馴染みヴァル研究所で、テクニカルエバンジェリストとして働いている丸山が綴るブログです。

楽天モブプロチームをお招きしてモブプログラミング縛りLT大会を開催した話

(今更ながら)モブプロ Advent Calendar 2017 23日目の記事です。

昨年の2017年11月に、ヴァル研究所でモブプログラミング縛りのLT大会を実施しましたので、その内容をまとめます。

f:id:hiiiiiiihikaru:20180126121531p:plain

モブプログラミング とは

モブプログラミングとは、複数人で同じ時間、同じ場所、同じディスプレイで、同じ課題に取り組む開発手法です。 2012年ごろにアメリカのHunter社が始めました。海外ではモブプロのカンファレンスが行われているくらい盛り上がってるようですが、日本でもじわじわと名前が認知されてきていると感じます。

hiiiiiiihikaru.hatenadiary.com

開催の経緯

モブプログラミングやモブワークが弊社内でも盛んに行われていることを、私は社内SNSで認識していました。

そこで、

  • チームで閉じられているモブプログラミングやモブワークの知見を社内、あわよくば社外にも共有したい
  • どうせならモブプロやってる会社さんをお呼びして、うちの社員が社外交流する機会を設けたい

と考え、自他共に認めるモブプロエバンジェリストである、楽天の及部さん(@TAKAKING22)にお願いして実施に至った、という経緯です。

弊社では、社内の情報共有を目的としたクローズドなLT大会を定期的に行なっていますので、それを活用してLT大会を開催しました。

当日の様子

総務でモブやってみた by わがつま さおり

f:id:hiiiiiiihikaru:20171222162323j:plain

ヴァル研究所の総務チームが実施したモブワークの知見です。

  • 総務チームの中で採用業務に関するナレッジの共有が課題に
  • 求人票やスカウトメールの作成をモブワーク
  • 大変だったこと、失敗したこと
    • ナビゲータの指示がドライバーに伝わらない
    • ナビゲータが思ったことを声に出すことの難しさ
    • 大きな画面に文章を打ち込むことへの抵抗
  • よかったこと
    • 採用担当者の勘を言語化
    • 成功も失敗もメンバー全員で共有し、一人で抱え込まない
  • 効果
    • モブワークで作成したスカウトメールで内定承諾ゲット

Mob Programming Val 始めました by まるやま ひかる

f:id:hiiiiiiihikaru:20180126131404j:plain

私の発表です。

speakerdeck.com

LT大会後にMob Programming Valを開催するというサプライズ(?)付き。w

工場見学申込をモブった by いえだ れい

f:id:hiiiiiiihikaru:20180126104001j:plain

ヴァル研究所のアジャイル推進委員会で企画されたトヨタ工場見学の申し込み手続きをモブった結果、「モブワークをプログラミングに限るのはもったいない!」と感じたそうです。

  • モブでやったこと
  • 参加者の日程調整など見学申し込みは調整が多々必要
  • モブやった結果
    • 40分で日時、参加者確定
    • 申し込み手続き完了
    • 途中で方針変更もあったけどモブならスムーズ
  • 分かったことに基づいて臨機応変な対応が必要なケースでモブワークが有用かも

モブを初めてやらなくなったこと by みやざき ごうた

f:id:hiiiiiiihikaru:20171222162411j:plain

  • チケットをたくさん書いて人に割り振る
  • 長い朝礼
  • 画面設計らしきものをたくさん確認させられる
  • さんざん話し合ったのに気づいたら違うことやってる
  • しょっちゅうレビューする(けど直らない)
  • 歯が痛いのにわかってくれない と逆ギレされる

これらのことがモブプロを始めてから無くなったそうです。

バス路線図作成 × モブワーク by ほりぐち かなこ

f:id:hiiiiiiihikaru:20180126104123j:plain

バスデータ作成チームが行った、バスの路線図作成作業モブワークの知見です。

  • モブワーク実施に至るきっかけ
    • 社内のアジャイル推進委員会でのモブプロ体験会
    • 自分のチームでも何らかの形でやってみたい
  • よかったこと
    • 自分の知らない方法を改めて発見
    • 説明を聞くだけではなく、ドライバーで実際に作業できるのがよかった
  • モブワークを通して実感したこと
    • 人と作業した方が早く解決に至る
    • チームの一体感の醸成に繋がる

先に始めただけのモブ by さとう たつや

f:id:hiiiiiiihikaru:20180122125719j:plain

speakerdeck.com

さとりゅーさんの、BABYMETALへの愛も伝わりましたw

誰と”モブる”か。 by うえだ かずゆき

f:id:hiiiiiiihikaru:20180122125811j:plain

エンジニアだけではなく、POと一緒にモブプロを行った知見を共有してくれました。

  • POと一緒にモブプロして良かった
    • 仕様が決まっていない/不確定な部分をその場で決めることができた
    • 仕様がその場で交渉可能
    • 開発速度が速くなる

伝言ゲーム〜勇敢なモブの唄〜 by およべ たかお

f:id:hiiiiiiihikaru:20180126104714j:plain

speakerdeck.com

たまには伝言ゲームをやめて、みんなで話そう

痺れるぅ〜!!

クネビンとわたし by あらい たけし

開発部部長が直々にLT参戦。

  • クネビンフレームワークとは
    • 問題ドメインを複雑、煩雑、カオス、シンプル、無秩序の5つに分類するフレームワーク
    • 煩雑(complicated)は、知覚 > 分析 > 対応
      • 分割して専門知識で解決
    • 複雑(complex)は、探索 > 知覚 > 対応
      • 分割できないので小さく行動しフィードバックループで解決
      • 分割できない大きい問題は、全員で立ち向かう -> つまりモブでは?
  • ノウハウを共有し学びあう為に開発部全員で「ペア・モブワーク」を実施
  • 数学者岡潔「喜びは空気が入ってくるようだ」と表現
    • 仕事も換気(楽しさ)が必要
  • モブで楽しく仕事
    • ハイタッチメソッド
    • やったーメソッド

この新井さんの発表をきっかけに、全員でハイタッチメソッドを実践しました。

モブプログラミング なにがいいのかを考え直す by かわぐち やすのぶ

f:id:hiiiiiiihikaru:20180122125843j:plain

speakerdeck.com

相互理解のためのモブデータ分析 by しのはら のりたか

f:id:hiiiiiiihikaru:20180126115220j:plain

www.slideshare.net

締めはハイタッチ

f:id:hiiiiiiihikaru:20180126130845j:plain

懇親会

f:id:hiiiiiiihikaru:20180126115424j:plain

f:id:hiiiiiiihikaru:20180126115513j:plain

おまけ・・・

val-labo.connpass.com

夜はモブプロやって盛り上がりましたとさ。

f:id:hiiiiiiihikaru:20180126115837j:plain

f:id:hiiiiiiihikaru:20180126115734j:plain

終わりに

こちらの企画を承諾し参加していただいた及部さんチームの方々には感謝しつくせません。本当にありがとうございました! もちろん、LT参戦して大会を盛り上げてくれたヴァル社員も😉

我ながら、最高な企画を立てたなあと実感するくらい良いイベントでした。 今回のLT大会のように、色んな会社さんと社外交流していけたらいいなーと考えているので、他企業さまも、ぜひよろしくお願いします!